Skip to content

鍼屋岩田のBLOG

Acupuncture and moxibustion is something good!

  • ホームページへ
  • はりやいわた
    • 診療日カレンダー
    • 花粉症
  • 自分にはり・きゅう
  • 効能まとめ
  • 東洋思想
    • koyomi
  • 雑記
    • 行ってきました
  • 書籍
    • 大成論
    • 万病回春
  • NICHIJYO PHOTO

タグ: 医方大成論

iho-taiseiron
NICHIJYO PHOTO 大成論 書籍

『医方大成論』14・喘急*Instagram Image

『医方大成論』14・喘急 五蔵にはそれぞれ上る氣があるが、それを総ているのは肺である。 肺は冷えて清い空気を好む。 体の調節を失うと、肺氣が脹満して、喘となる。 七情の氣で五蔵を損傷すると、痰を生ずる。 滑脈で手足が温か …

Continue Reading
iho-taiseiron
NICHIJYO PHOTO 大成論 書籍

『医方大成論』12・咳嗽*Instagram Image

咳嗽の原因は大きく分けて2つ。外因と内因である。外因の主な風寒について述べる。

Continue Reading
iho-taiseiron
NICHIJYO PHOTO 大成論

『医方大成論』11・秘結(便秘)*Instagram Image

『医方大成論』11・秘結(便秘)まとめ 人の体調に関係なく、養生を怠ると三焦の気が渋り、食べたものが腸胃に停滞して、秘結の症状となる。 また、病により発汗、小便が多くなると、津液が枯渇して秘結となる。 加えて、産後の秘結 …

Continue Reading
iho-taiseiron
NICHIJYO PHOTO 大成論 書籍

『医方大成論』1・「風」*Instagram Image

『医方大成論』1・風まとめ 風は百病の長 軽い症状は、眉目ピクピク・風を嫌うなど 重いモノは、半身不随・しびれ・卒中など 外因は風過多 内因はストレス・労働過度などにより、肌のキメが粗くなり、風が侵入する ストレスが原因 …

Continue Reading

投稿ナビゲーション

新しい投稿

診療日カレンダー

最近の投稿

  • 謹賀新年*Instagram Image
  • 第29回日本鍼灸史学会*Instagram Image
  • 10月はハロウィン!*Instagram Image
  • 移転のお知らせ−Instagram Image
  • 『医方大成論』25・脚気*Instagram Image

こちらの記事もオススメです!

  • 謹賀新年*Instagram Image
  • 第29回日本鍼灸史学会*Instagram Image
  • 10月はハロウィン!*Instagram Image

タグ

FM宝塚 お灸 めまい カレンダー ゴールデンウィーク フルコース ラジオ 三陰交 井上系経絡治療 京都 仁川駅 冷え 出演 勉強会 医方大成論 医道の日本 和本 喘息 営業日 嘔吐 大成論 日本鍼灸史学会 日本鍼灸史学会2019 春 暦 浜松 温める 熱中症 発熱 知熱灸 立春 経絡治療 美味しい 胃 脈診 脾胃 腰痛 花 花粉症 診療日 鍼屋岩田 鍼灸 頭痛 食べられない 飴

Twitter

Tweets by hariyaiwata

Instagram

フォローする
© 2022 鍼屋岩田のBLOG – Kokoro Theme by ZThemes Studio