遅くなりましたが、ただいま二十四節気での「立春」です! 「立春」は旧暦のお正月。新しい年の始まりになります。 今年は例年よりは暖かいものの、まだまだ寒い時期です。春はめまい、耳鳴り、寒暖差によるぎっくり腰が増えます! 皆 …
カテゴリー: koyomi
本日は「冬至」*Instagram Image
本日は「冬至」。一年で最も日が短い日です。 今年は有馬記念があったり、クリスマスに近い日曜日だったりと、みんな大忙し。無病息災を願って、ゆっくりゆず湯に入ってくださいね〜。 Today is the “Winter So …
「立冬」*Instagram Image
.遅くなりましたが! 今年も立冬の季節がやってきました(*´∇`)ノ 冬が始まる日。冬は冷気が充満し、下半身を特に冷やしていきます。腰、足に疾患が出やすくなります。 また、1日のうちで暗い時間が増えるので、気持ちが沈みが …
本日は「秋分の日」*Instagram Image
本日は「秋分の日」。 昼の長さと夜の長さが同じになる日です。お彼岸の中日にもあたり、いよいよ秋本番となっていきます。 朝晩が思いのほか涼しくなって、夏の疲れが出やすい時期です。また、皮膚、気管支系に病が出やすくなっていま …
本日は「立秋」*Instagram Image
本日は「立秋」。 秋の始まりです。この日を境に、夏同様、冷たいものを食していると、夏バテになっていきます。水分、塩分をしっかり摂って、しっかりお風呂に入りましょう! 秋は肺の季節。喘息が出始めます。夏に消耗した体が、呼吸 …
「立夏」*Instagram Image
今年も立夏がやってまいります! この日を境に、どんどん温度が高くなり、陽の気が満ち、万物がぐんぐん育ちます。.陽の気が天地に充満してくると、人間もその影響を受けて、活動的になります。少ない睡眠でも十分活発に行動出来るでし …
立春2019*Instagram Image
今日は立春ですね(^^)中国では、旧正月の連休が始まっていますね。鍼灸治療では旧暦を重視し、特に暦の変わり目は要注意です。まだまだ寒いのに、なんで春?と思われますが、立春は春のゼロ地点です。これから本格的に暖かくなる最初 …