『医方大成論』7・「痢」まとめ*Instagram Image

『医方大成論』7・「痢」まとめ

  1. 古名は滞下。
  2. 脾胃の調子が悪く、飲食過度すると、腸に未消化物が溜まり、下痢となる。
  3. 風寒暑濕が原因で痢することがある。熱におかされると赤い下痢となる。冷におかされると白、風におかされると清血、濕におかされると豆の煮汁のような下痢をする。
  4. 脈は、微小か滑大が良い。浮洪か弦急は良くない。
  5. 治法は通利の薬を用いて、腸に溜まっているものを流すのがよい。それから原因に応じて、治療をする。大事なのは、胃の気を助けること。

(メモ)様々な原因の下痢を論じています。熱や風が原因となるものは、前回の「瘧」の症状の1つです。普段よく見かけるのは、冷や濕からくる痢となります。体を温め、胃の気を補う治療が良いでしょう。

画像は河村文庫よりお借りしています。


“Iho-taiseiron ” 7 ・ summary of diarrhea

  1.  Old names are 滞下taige.
  2.  Spleen stomach upset, and excessive eating and drinking, undigested material in the intestines will cause diarrhea.
  3.  Symptoms may occur due to the wind and cold. The fever causes red diarrhea. When it is cold, it becomes white, when it is put in the wind, it causes a bloody diarrhea.
  4.  The pulse is 微小 or smooth. It is not good for 浮洪 or 弦急.
  5.  The best way to cure is to use the medicine of common interest, and flush out what has accumulated in the intestine. Then treat according to the cause. The important thing is to help the stomach.

(Note)Discussing diarrhea of ​​various causes. The cause of fever and wind is one of the symptoms of the last “瘧”. It usually comes from cold and sore diarrhea. It is recommended that you warm your body and treat your stomach.

The image is borrowed from Kawamura Bunko.

Instagram Image

from @hariyaiwata.
何気ない日常を撮ってみよう!というコンセプトで、主にiPhoneで撮影しています。
Posted by Intagrate Lite

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA